内科・呼吸器内科・腎臓内科・訪問診療・各種予防接種・特定検診
赤尾内科クリニックHOME  >  2023年度不活化インフルエンザワクチンの接種について
ホーム  >  お知らせ
お知らせ
お知らせ
2023年度不活化インフルエンザワクチンの接種について(2023.09.26)

10月2日より不活化インフルエンザワクチンの接種を始めます。
公費 自己負担 2300円
自費 1回  3500円 (当院で同年2回目の追加接種は場合は 3000円)

例年どおり予約はとっておらず、当日窓口で申し込みください。

当院での風邪症状、発熱の診察について(2023.09.26)

風邪症状、発熱のある方の診察は一般の受診者の方と分けて屋外で診察しております。
初診・再診にかかわらず受診前に代表電話(045-548-3163)におかけ下さい。
コロナ、インフルエンザによる問い合わせ、診察申し込みが増えて、電話がつながりにくくなっておりますが、
直接来院されても、電話申し込みを含めた受付順になるため自宅での待機をお願いする場合があります。

受付時間が決まり、来院された時には自動ドアをあけたところでお声かけをお願いします。

屋外でお待ちいただき、そのまま診察し会計となります。
予想より長く屋外でお待ちいただくこともあります。簡易ストーブや送風機、虫よけを設置していますが、天候によって寒さ、暑さ対策、蚊よけスプレーなどをして来院してください。

院内トリアージ実施料が加算されています。
検査の必要性は医師の問診、診察により判断しております。

 

コロナ、インフルエンザが陽性の方と待機が重ならないように時間調整してお呼びしております。
感冒症状での直接来院はお控えください。

施設内でのマスクの着用のお願い(2023.09.25)

当院では、診察を安定して行い、待合室、診察室の共有を安全にするために、引き続きマスクの着用をお願いしています。
受診、付き添いをされる場合、マスクエチケットをお守りくださいますようお願いいたします。
 

初診の方の診察申し込み書はこちらです(2023.04.20)

初診の方の診察申し込み書を新しく作成しました。
診察申し込み書2023

特に発熱の場合はワクチンの接種日が必要ですので、ぜひご確認してから来院ください。

 

健診結果や腎機能について受診されたいとき(2023.03.10)

健診結果や腎機能について受診されたいときは、お手持ちの血液検査の結果をぜひお持ちください。
診察でとても参考になり、その後の受診回数も変わる場合があります。
腎臓については、副院長の外来 (火・金:午前)をおすすめしています。

また、健診での尿検査異常の場合は当日再検査させて頂く事がほとんどです。
受付時にぜひお声かけください。

当院へのお問い合わせについて(2022.11.22)

当院へお問い合わせを頂く場合、メールや携帯電話、FAXでの返信はできません。
お問い合わせは受付時間内に電話で頂けるとスムーズです。

よろしくお願い致します。

 

4月から外来担当医を変更しています。(2022.04.01)

神経内科平田医師の着任にともない、外来担当医が変更いたします。
 

 
午前 院長 副院長 院長 伊藤 副院長
午後 伊藤 平田 △藤崎 休診 院長 休診

△従来どおり、5時までの受付です
※4週目は細川医師、それ以外は院長です。従来どおり。

呼吸器の専門:院長、藤崎
消化器の専門:伊藤
神経内科の専門:平田
腎臓内科の専門:副院長
△従来どおり、5時までの受付です